- 直営店
- 25 6月, 2019
- Earthling Interactive
天空の道を絶景サイクリング! Checkpoint SL5で行く乗鞍スカイラインヒルクライム 愛車で絶景を見に行こう
夏でも雪が残る乗鞍スカイラインをグラベルロードで走ってみた!
こんにちは、梅雨にも負けずライドするトレック甲府店の望月です。
先月、冬期閉鎖明けの乗鞍スカイラインに行ってきました。もはや毎年恒例になりつつあります。
乗鞍スカイラインは岐阜県にある、自転車で走れる日本一標高が高い道路です。
前日はふもとの平湯キャンプ場でソロキャンプしてました。車のオートキャンプだと本当、楽ちんですね……。
平湯キャンプ場は、ひらゆの森温泉券がセットで安く(温泉券セットで2100円!)泊まれるので超オススメです!
翌朝。気持ちいい快晴でした。平湯峠まで車で移動してスタート!
ここから14km、平均斜度7.3%のヒルクライムです。
「14km? 物足りない〜」という方は、高山側のほおのき平駐車場に車を止めてスタートしましょう。
平湯峠までの道のりが斜度がなかなかすごいので、登りがいはあります。
私は以前挑戦してスタート前に足が売り切れたので、もう行きたくないですが(笑)
乗鞍スカイラインは自然保護のために通年マイカー規制されており、走れるのは運行バスと自転車だけです。
ゲートでおじさんの軽いアンケートに答えて、いざヒルクライムスタート!
おじさん「クマの時期だから気をつけて」
わたし「はい、気をつけます」(あ、熊鈴忘れた)
クマが出たらすぐさまダウンヒルで逃げましょうか……。
さて乗鞍スカイライン、スタートからいきなり斜度が10%越えていて、なかなかしんどいです(笑)
軽いロードバイク……Émondaならもっと楽だろうなあ、なんて思っていると望岳台に到着。
ここに止まってこの景色を眺められるのは、自転車だけの特権です。
まだまだ先は長い。再スタートします。
景色を楽しみながら、のんびりペダルを坦々と回します。
森林限界を越えると、景色が一変する──
素晴らしい景色が続く乗鞍スカイラインですが、本番は標高2000mの先、森林限界を越えてから。
絶景ばかり!気持ちいい!!
5月ですが、がっつり雪の壁も高いです。
澄んだ空気のなか、耳に入るのは風の音と、鳥のさえずりだけ。とても静か……。
たま〜にバスと自転車が通るだけで、こんな素敵な道をほぼ貸し切り状態なんです。
自転車乗りには、天国すぎます。
乗鞍スカイライン最終地点、畳平に到着!
絶景を楽しんでいると標高2702m、ゴールの畳平に到着。
お腹がぺこぺこなのでまずはエネルギー補給を。
銀嶺荘で自転車定食をいただきます! 飛騨牛ステーキがうま〜い。
食後はお約束の場所で記念撮影。
標高の高い畳平は寒くて震える! この快晴でも気温5℃ぐらいなのです。
畳平についたらすぐに上着を着ます。今回はボントレガーのマウンテンパーカーを持っていきました。
あとは長ズボンとロンググローブに装備変更。本当に寒いです。防寒装備は必須。
さて、のんびり下りましょう。下りも絶景続き。
砂が浮いている場所もあるので、慎重に下ります。
14kmの下りでも指があまり疲れない。ディスクブレーキはやっぱりいいです♪
下り終えたあとは、すぐにひらゆの森へ行き温泉にダイブ。
冷え切った身体に温泉がじわーっと染み渡ります。最高に気持ちいい!
やはり乗鞍スカイラインは最高だった!
今回は快晴で最高のサイクリングが楽しめました。唯一残念なのは、ライチョウを見られなかったこと。
まだ一度も見たことないのでぜひ見てみたい!
乗鞍スカイラインは自転車乗りなら絶対行ってほしい場所ですね〜。
ぜひ自分の身体で、あの絶景サイクリングを味わって欲しいです。
この日はロードバイクにマウンテンバイク(フルサスペンション!)、クロスバイク、電動アシストバイクまで、いろいろな自転車に会いました。
斜度は最初キツイですが、どの自転車でも景色を堪能しながら、ゆるゆる登れます。
山梨からは車で2時間半ほど。ぜひ足を運んでみてください!
私は、次は乗鞍エコーラインが開通したら行ってみます。
天気が悪いと自転車が走行禁止になることもあります。公式サイトで要チェック!
今回走った乗鞍スカイラインのルートはこちら(新規タブでルートラボが開きます)
乗鞍スカイラインについて何か質問ありましたら、お気軽に望月にお尋ねください!
この記事を書いた人: Earthling Interactive
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat.