タイヤの空気圧って、どれくらい入れたら良いの? 最適な空気圧を知ろう

タイヤの空気圧って、どれくらい入れたら良いの? 最適な空気圧を知ろう

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

タイヤの空気圧って、どれくらい入れたら良いの?

ロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイク(MTB)などのスポーツバイクの性能を引き出し、安全・快適に走る為にはタイヤの空気圧管理が非常に大事です。
私たちは「1週間に1回、少なくとも2週間に1度は空気を入れてくださいね」とお話しすることが多いのですが、スポーツバイクは「空気を入れる=タイヤの空気圧管理」だと考えていただきたいと思います。

しっかりとした「空気圧の管理」には、しっかりとしたポンプを。
写真は「BONTRAGER ReCharger Floor Pump」(ボントレガー・リチャージャー・フロアポンプ)。しっかりとしたポンプには分かりやすい空気圧計が付いています。
空気圧計には「PSI」と言う単位と「BAR(バール)」と言う単位が併記されています。どちらの単位で管理していただいても構いませんよ。
「ツーリングやライドに使う携帯ポンプじゃ駄目なの?」とのご質問も時々いただくのですが、「空気圧が分かりやすい」「しっかりと空気を入れられる」と言う点で、大きなフロアポンプを使っていただくべきです。
携帯ポンプは、あくまでツーリングやライド中の応急処置用のポンプとお考えください。

 

 

タイヤの適正空気圧はタイヤの太さで変わります

スポーツバイクのタイヤの適正空気圧は、おおむねタイヤの太さによって変わってきます。
一般的に「細いタイヤ=高い空気圧」「太いタイヤ=低い空気圧」となります。たとえマウンテンバイクでも、細いタイヤに交換したら適正空気圧は高くなりますよ。
ほとんどのタイヤには適正空気圧が記載されているので、タイヤを交換した場合は、そのタイヤの適正空気圧を確認してください。
「PSI」や「BAR」が主に使われている単位ですが、まれに「kPa(キロパスカル)」が表記されている場合があります。
100kpa=1BARなので、いろいろな単位が併用されている事を考えると「PSI」と「BAR」だと「BAR」の方が分かりやすいかもしれませんね。

 

 

適正空気圧をオーバーしたり下回ったりするとどうなるの?

適正空気圧を上回って空気を入れ過ぎると、乗り心地が悪いだけではなく、ホイールからタイヤが外れて中のチューブが破裂(バースト)してしまうおそれがあります。
万が一、走行中にそのような事がおこると非常に危険です。また、タイヤやホイールにもダメージが加わり、使用不能になるかもしれません。
適正空気圧を下回ると、「パンクしやすい」「真っすぐ走りにくい」「曲がりにくい」「走行中にタイヤが外れるかもしれない」等のデメリットやリスクがあります。
・・・とは言え、未舗装のオフロードを走るマウンテンバイクやシクロクロスなどでは、タイヤのグリップを高める為に適正空気圧以下で走っている人が多いのも事実です。
適正空気圧以下で走りたい人は、その場合のリスクを十分ご理解いただくようお願いします。

 

 

ロードバイクの適正空気圧

細いタイヤを装着し、速く走ることのできるロードバイクは、もっともタイヤの空気圧管理をしっかりしていただきたい自転車です。

写真はトレックのロードバイク完成車についていることの多い「BONTRAGER R 1 / 700 x 25c」タイヤです。タイヤの側面に記載されている適正空気圧は「90~125psi / 6.2~8.6bar」。
同じサイズの「700 x 25c」であっても、メーカーやモデルによって適正空気圧は変わるのでご注意ください。
他の種類の自転車と比べて非常に高い空気圧ですが、細いタイヤ/チューブにたくさん空気を押し込んでいる状態です。空気は自然にじわじわと抜けていきますし、少し抜けただけでも大きく空気圧が低下するので、空気圧管理が非常に重要です。
「空気圧は高い方が速い?」・・・必ずしもそうではありません。一漕ぎ目が軽かったとしても、乗り心地が固くて疲れやすかったり、固すぎて走行中にタイヤが跳ねてしまうと推進力が失われるので継続的に速く走ることが出来ない場合があります。最近はあまり空気圧を上げすぎない方が良いと言う考え方が主流で、それに合わせて主流のタイヤサイズは「700 x 23c」⇒「700 x 25c」に変わってきました。
体重65~75kg程度の方なら、まずは7BAR(100PSI)程度を試していただいて、お好みで0.2~0.5BAR刻み(3~7PSI刻み)で変えて乗り心地や走行感をチェックしてみてください。
同じ空気圧でも、乗り心地や走行感は、体重やフレーム、ホイールの特性次第で変わってきます。いろいろと試して変化を楽しんでいただければと思います。

 

 

クロスバイクの適正空気圧

ロードバイクよりもやや太いタイヤが使われるクロスバイクは、おおむねロードバイクよりやや低い適正空気圧になります。

こちらのタイヤの記載されている適正空気圧は「65~100PSI / 4.5~6.9BAR / 450~690kPa」です。
体重65~75kg程度の方なら、まずは6BAR(87PSI)程度を試していただいて、お好みで0.2~0.5BAR刻み(3~7PSI刻み)で変えて乗り心地や走行感をチェックしてみてください。
同じ空気圧でも、乗り心地や走行感は、体重やフレーム、ホイールの特性次第で変わってきます。いろいろと試して変化を楽しんでいただければと思います。
クロスバイクは軽快な『FX』シリーズや、マウンテンバイク寄りの『DS(Dual Sport)』シリーズなど車種ごとのコンセプトで使われるタイヤが異なります。タイヤの適正空気圧も様々なので、お使いのタイヤの適正空気圧を把握して下さい。

 

 

マウンテンバイクの適正空気圧

ロードバイクやクロスバイクと比べて、適正空気圧がはるかに低いのがマウンテンバイクです。

このタイヤの適正空気圧は「30PSI / 2.1BAR ~ 50PSI / 3.4BAR」。上限の空気圧ですら、クロスバイクやロードの下限の空気圧より低く設定されています。もっと太いタイヤのファットバイクやセミファットバイク(29+や27.5+のタイヤ)なら下限の空気圧はもっと低くて1BAR(14PSI)以下なんてこともあります。
オフロード系の自転車はトレイルやグラベルを走っていると、タイヤのグリップやクッション性を高めたくなって、どんどん空気圧を下げたくなってきます。
グリップやクッション性で納得できたら、タイヤの適正空気圧の下限を下回っていたなんてこともあります。その場合はパンクしやすかったり、タイヤとホイールが外れてしまったり・・・なんてこともありえるので、リスクを理解して乗っていただければと思います。

 

 

スタッフオススメのポンプは『ボントレガー チャージャーフロア ポンプ』

ボントレガー チャージャーフロア ポンプ

¥5,900- (税込)

高圧のロードタイヤや太いクロスバイクとMTB タイヤを簡単に充填できる、いくつもの空気圧設定を備えた多用途なフロアポンプです。

スイッチをサッと切り替えるだけで、ロードにもマウンテンバイクにも対応。

ご購入はこちら

 

BONTRAGER のフロアポンプは使いやすくてオススメです!ぜひお試しください。

トレック公式ストア

実際に商品をお手に取ってご覧いただけます。

ぜひストアスタッフにスポーツバイクの気になることをご相談ください。

トレック販売店を探す
トレック直営店サイトはこちら

 

トレック公式オンラインストア

公式オンラインストアで決済後、自宅配送または、全国の直営店および一部の取扱店で受取可能です。

オンラインで購入しても、店舗購入と同じサポートを受けることができます。

トレック公式オンラインストアはこちら

この記事を書いた人: Earthling Interactive

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat.