トレックの定番クロスバイクといえばFXシリーズ
FXシリーズはトレックのクロスバイクのラインアップで最も多くのお客様にお選び頂いているクロスバイクの大定番モデルです。
軽量性、耐久性、乗り心地を追求したフレーム設計、多くのカラーバリエーション、クールなルックスなど、初めてのスポーツバイクとして間違いのない1台です。
トレックとは?
トレックは創業40年以上になる歴史あるアメリカのスポーツ自転車ブランドです。
2歳からお乗りいただけるキッズバイクから、世界トップレベルのプロレースで使われる200万円を超えるバイクも。世界中に人気急上昇中の電動アシスト機能を搭載したe-bikeと呼ばれる電動アシストスポーツバイクまで、幅広く展開する総合スポーツ自転車ブランドです。
FXとFX Sportを徹底比較!
2024モデルのFXシリーズは、大きく分けてFXとFX Sportの2種があります。FXの価格帯は、約7万円~10万円、FX Sportは約25万円~約30万円となっています。
まずはFXとFX Sportの違いを見てみましょう。
フレームの素材
FXはアルミフレーム、FX Sportはカーボンフレームを採用しています。アルミよりもカーボンの方が振動吸収性に優れるため快適性が高まり、重量も軽くなります。
フレーム設計(ジオメトリー)
自転車のフレームは、フレームを構成する各パイプの長さや角度によって、乗り心地、安定性、機敏さなどに大きな違いが産まれます。このフレーム設計のことを専門用語ではジオメトリーと呼びます。
FX は快適性を重視した安定志向のフレーム設計(ジオメトリー)になっております。乗車姿勢も上体をアップした状態で、スポーツバイクが初めての方も安心して乗っていただけるようなフレーム設計です。
FXと比較し、FX Sportのフレームは乗車時の姿勢がやや前傾になり、速さや機敏さを重視したフレーム設計となっています。フィットネス、サイクリングで風を切って、ロードバイクのように爽快に走るにはFX Sportがおすすめです。

拡張性の違い
FXは街乗り、通勤・通学、買い物に便利なキックスタンドやラックを簡単に取り付けることができます。FX Sportはスポーツ性能、軽快さを重視したモデルです。
街乗りメインならFX、サイクリングメインならFX Sportがおすすめです。
FXのモデル別比較

フロントフォークの素材
前輪の軸を左右から挟み込むフロントフォークと呼ばれる部分は、ステアリングを介して腕に路面の振動を伝えます。この部分の素材によって振動吸収性が異なり、ライド中の快適性に影響します。FX 1はスチール、FX 2はアルミ、FX 3以上はカーボンとなっており、スチール<アルミ<カーボンの順に快適性が高まり、重量も軽くなります。
車体重量
フレームサイズごとに誤差はありますが、FX各モデルの車体重量は下記の通り。
軽いほど坂道を速く登ることができ、漕ぎだしがスムーズです。モデルのグレードによって、変速やブレーキ、ホイールなどのグレードが上がることで、車体重量はかなり大きく変わります。
FX Sport 5 ー 10.10 kg
FX Sport 4 ー 10.74 kg
FX 3 ー 11.38 kg
FX 2 ー 11.73 kg
FX 1 ー 12.68 kg

ブレーキ
FXシリーズはすべて、制動力が高く雨天でも安定して止まれるディスクブレーキを搭載。FX 1は機械式、FX 2以上は油圧式のディスクブレーキで、油圧式の方が少ない力で楽に止まることができます。また同じ油圧式でも、価格が上がるにつれてブレーキのグレードがあがり、耐久性や軽量性に違いが出ます。

ドライブトレイン
変速段数が多いほどあらゆる道に対応してロスなく漕ぐことが可能です。
また、街乗り用にはフロントシングルギアで操作を簡単に、メカトラブルを減らすことができるメリットなどが多くあります!
FX Sport 5 ー 1×11速
FX Sport 4 ー 1×10速
FX 3 ー 1×10速
FX 2 ー 2×9速
FX 1 ー 2×8速
各モデル別スペック比較

Satin Trek Black

Rage Red
FX 1 Disc Stagger
ステップスルーデザインで乗り降りが簡単です。
価格:¥74,690-(税込)
ブレーキ:機械式ディスクブレーキ
フレーム素材:アルファゴールドアルミニウム(クロスバイク用)
フレーム設計:安定性重視
フロントフォーク素材:スチール
車体重量:12.58 kg
IsoZone Plusグリップ:なし
カラー展開:1色(Metallic Gunmetal)

Satin Lithium Grey

Satin Viper Red

Satin Nautical Navy

Quicksilver

Crystal White

Viper Red to Cobra Blood Fade

Alpine Blue to Deep Dark Blue Fade
FX Sportのモデル別比較
ドライブトレイン
FX Sport 4のドライブトレインはワイドなギア比のカセットを備えたShimano Deore の1×10速で荒れた路面でもスムーズに変速ができ、トラブルも少ない。
FX Sport 5はShimano GRX の1×11速でロードバイクのように速く、フィットネスに最適。

Dark Aquatic

Lithium Grey
FX Sport 4
価格:¥263,890-(税込)
ブレーキ:油圧式ディスクブレーキ
フレーム素材:OCLV 400フルカーボンフレーム(ロードバイク用)
フレーム設計:スピード重視
フロントフォーク素材:カーボン
車体重量:10.74 kg
IsoZone Plusグリップ:あり
カラー展開:2色(Dark Aquatic, Lithium Grey)
FX Sport 5
価格:¥307,890-(税込)
ブレーキ:油圧式ディスクブレーキ
フレーム素材:OCLV 400フルカーボンフレーム(ロードバイク用)
フレーム設計:スピード重視
フロントフォーク素材:カーボン
車体重量:10.10 kg
IsoZone Plusグリップ:あり
カラー展開:1色(NAVY CARBON SMOKE)
トレックのクロスバイクに試乗しよう!
ご購入前の試乗してみて、ママチャリと呼ばれる一般車とクロスバイクの違いをぜひ体感してみてください。
トレックのクロスバイクは日本国内のトレック取扱い販売店約300店舗で購入、試乗することができます。その中でも、全国に32店舗を展開する直営店、そして50店舗以上を展開するトレックコンセプトストアは、より多くの展示車・試乗車を目にすることができます。ぜひストアスタッフにスポーツバイクの気になることをご相談し、ぴったりの1台を見つけてください。
※試乗車の有無は販売店にお問い合わせください。
トレック販売店を探す
トレック直営店サイトはこちら
トレック公式オンラインストア
公式オンラインストアで決済後、全国の直営店および一部の取扱店で受取可能です。
オンラインで購入しても、店舗購入と同じサポートを受けることができます。
トレック公式オンラインストアはこちら

この記事を書いた人: Trek
Our mission: we build only products we love, provide incredible hospitality to our customers, and change the world by getting more people on bikes.