【初心者向け】アルミフレームとは?初心者におすすめの理由とTREKの3つの特徴 最初の1台にはアルミがオススメ

【初心者向け】アルミフレームとは?初心者におすすめの理由とTREKの3つの特徴 最初の1台にはアルミがオススメ

初めてのロードバイクを購入しようと考えるなら、TREKのアルミモデルは最高の選択肢だ。本記事では、TREKのアルミフレームの特徴や魅力について深掘りし、おすすめのモデルを紹介していく。

コストパフォーマンスに優れたアルミフレーム

自転車のフレームは、ロードバイクのベースであり、走行性能や乗り心地に影響を与える重要なものだ。

ロードバイクのフレームの素材は主に3つに分けられる。

  • アルミ
  • カーボン
  • スチール(鉄)

それぞれ乗り心地や重量、価格など特徴がある。

扱いやすさについて補足すると、カーボンフレームは転倒時やぶつけた場合に深い傷が入ると、そこから傷が広がって行く恐れがあるため他の素材のフレームと比べてもデリケートさが求められる。

スチールは塗装がはがれたところを放置しておくとさびてしまうことがある。その点、アルミはさびにくく、カーボンほど扱いにデリケートさは求められない。

現在ロードバイクの多くはアルミフレームかカーボンフレームを採用しているが、アルミフレームは軽量で扱いやすいうえ、比較的安価であるというメリットがある。つまり、非常にコストパフォーマンスに優れており、スポーツバイク初心者にも優しいフレーム素材だ。

このことから、予算を抑えながら高性能なフレームを手に入れたい方、さらにスポーツバイクに初めて乗るような方にはアルミフレームをおすすめする。

アルミフレームの利点

  • 重量、性能、価格とトータルのバランスが良い
  • 軽量ながらも耐久性がある
  • 価格が比較的安価

TREKのアルミフレームが誇る3つの特徴

アルミフレームのロードバイクは、エントリーモデルを中心にさまざまなブランドから販売されている。

ロードバイクを選ぶ際、価格やデザインなど、気になるポイントはいくつかあるだろう。しかし、走りを楽しむなら、性能も重要な要素となる。TREKのアルミフレームには特筆すべき2つの独自技術に加えて、購入後も嬉しいアフターサービスが充実しているといった特徴もある。

アルミ×ハイドロフォーミング

長年の間、「アルミフレームはカーボンと比べると快適性に劣る」とも言われていた。TREKのエンジニアはこの定評を覆すため、軽さと強度を持たせつつ、乗り心地も兼ね備えたアルミフレーム「Alphaアルミフレーム」を開発した。

Alphaアルミとは、TREKがアルミフレーム用に開発したアルミ素材。この素材を使うだけでなく、フレームの隅々まで正確に設計し、剛性と軽快な走りに加えて一般的なアルミフレームが苦手とする高い振動吸収性能を実現している。それを可能にするのが「ハイドロフォーミング」と呼ばれる製法だ。

ハイドロフォーミングとは、アルミフレームを形成するアルミチューブを型にはめ、内側に液体を注入することで設計に応じた理想の形状に成形する技術。

通常、アルミフレームは、円筒型のアルミチューブを溶接して作るが、ハイドロフォーミングによって成形したチューブをフレームの部材として使うことにより、各チューブの形状が細かくコントロールできる。空力性能に適した形に成形し、軽量化と剛性のコントロールが可能となる。つまり、軽く、空力性能に優れ、必要十分な剛性がありつつも快適なアルミフレームが作れるのだ。

高い溶接技術

アルミフレームは、フレームを構成する各チューブを溶接して組み立てられる。これは一般的なアルミチューブもTREKの最先端Alphaアルミフレームも基本的には同じだ。

ただ、両者には大きな違いがある。TREKのAlphaアルミフレームは、必要な強度と耐久性を確保しながら溶接痕を目立たせない「インビジブル・ウェルド・テクノロジー」を採用している。

これを可能にしたのは、先ほど紹介したハイドロフォーミングによる精密な各チューブの加工だ。各チューブを接合部まで含めて最適な形に加圧成形することで、フレーム同士が接合しやすくなり、溶接に使われる材料も少量で済む。これは軽量化に貢献するだけでなく、強度と耐久性向上にも効果がある。

さらに、アルミフレームにありがちなチューブの溶接の継ぎ目が目立たず、まるでカーボンフレームのように滑らかな表面の、上質なフレームに仕上がる。TREKのAlphaアルミフレームは、見た目、走行性能、乗り心地、重量などさまざまな面で、一般的なカーボンフレームに遜色のないレベルまで性能を研ぎ澄ませることに成功している。

大事なバイクに長く乗れる生涯保証

ロードバイクは決して安い買い物ではない。購入したバイクには誰もが長く乗りたいはずだが、事故や落車で破損のリスクも少なくはない。

そこで、TREKでは最初のオーナーに対してフレームセット(フレームとフォーク)に生涯保証が用意されていることもTREKの魅力だ。

塗装やデカールに関しても2年保証が用意されており、完成車で購入した場合は、標準装備されているコンポーネントやBontrager製パーツ、アルミリムのBontragerホイールも2年保証が受けられる。

これらは、製造上の欠陥に対する保証であり、最初に正規販売店に保証を申し込む必要がある。購入を証明するものが必要になるので、購入時に販売店に問い合わせるのがスムーズだ。

TREK/Bontrager限定保証についてはこちら

TREKのアルミフレームロードバイクおすすめ3選

ここからは、TREKのアルミロードバイクのおすすめモデルを、タイプ別に3台紹介する。

パフォーマンス志向ならÉmonda ALR 5

軽さと空力性能、卓越したハンドリング、優れた反応性など、ロードバイクにパフォーマンスの高さを求めるならÉmondaシリーズは最善の選択肢だ。

同シリーズのAlphaアルミフレーム採用モデルÉmonda ALR 5 Disc(エモンダALR5ディスク)は、はるかに高価なカーボンフレームロードに引けをとらない優れた走行性能と高級感あるルックスを兼ね備え、手の届きやすい価格を実現した1台だ。

メインコンポーネントにはシマノ105を採用。どんな天候でも軽いレバータッチで優れたスピードコントロールを可能にする油圧ディスクブレーキを組み合わせ、レースでも日ごろのトレーニングでも、素晴らしいパフォーマンスを発揮できるはずだ。11速で上位グレードのホイールやコンポーネントとの互換性もあるため、アップグレードすれば並みのカーボンロードと同等のポテンシャルを秘めていると言えるだろう。

守備範囲の広いDomane AL 4 Disc

ロードバイクの楽しみはレースだけじゃない。とはいえ時にはちょっとしたレースやヒルクライムにも出場してみたい。あわよくばグラベルも走ってみたい。

そんな欲張りなホビーライダーには、TREKのロードバイクの中でも最も守備範囲が広いDomaneシリーズがおすすめだ。

Domane AL 4 Discは、同シリーズのアルミフレームを採用した、最上位モデル。空力性能に優れた形状のフレームは、長距離ライドに向くエンデュランスジオメトリーを採用し、ロードバイクとしては比較的上半身の前傾が少ないフォームで乗ることができるのが特徴だ。

また、最大で700×35Cの太めのタイヤを装着可能であり、ちょっとしたグラベルにも対応可能だ。

ボトルケージ台座が3つ、ラックやフェンダーを後付け可能なマウントもあり、1台で通勤・通学から週末のサイクリング、ロングライド、エンデューロなどのレース、さらには”プチ”グラベルライドまで幅広く楽しめる。

遊び尽くすならCheckpoint ALR 5

近年世界的な盛り上がりを見せているグラベルロード。

一口にグラベルロードと言っても、オンロードでの軽快さに振ったロードバイクに近いモデル、オフロードの走破性を重視したMTBに近いモデル、荷物の積載性を重視したツーリングバイクに近いモデルとさまざまなタイプがある。

Checkpointシリーズは、まさにこのすべてをカバーするラインナップを展開。アルミフレーム採用のALRは、グラベルレースやバイクパッキング&ロングツーリングだけでなく、日常の通勤などもカバーできる多様性が持ち味だ。

Checkpoint ALR 5は、同シリーズ中最もコストパフォーマンスに優れたモデル。

Alphaアルミフレームは、舗装路はもちろん、ダートを含む長距離ライドにも耐えるタフさを備え、安定性の高いプログレッシブジオメトリーと呼ばれる設計により、オフロードやバイクパッキング時でもロードバイクのような機敏な走りを兼ね備えている。

シマノのグラベルロード用コンポーネント「GRX」を組み合わせ、最大700×45Cという太いタイヤにも対応。ボトルケージやストレージ、バッグ類、ラックやフェンダーを後付け可能なマウントがフレームやフォークの至るところに設けられているのも特徴だ。

用途に応じて最適なモデルが選べる

TREKのアルミロードバイクには、さまざまなタイプのモデルが用意されている。

ベースバイクとしての素性も良く、ホイールやパーツをアップグレードしていけばさらに高性能なバイクにチューンナップすることも可能であり、きっと自分のライドスタイルに合う1台があるはずだ。

アルミフレームとは?

詳しくはこちら

この記事を書いた人: Trek